今日から私もいい女!

家と心と人生を身軽に暮らそう

季節の行事を楽しむ

こんにちは、今冬一番の寒波という事でホットカーペット&着る毛布で部屋に籠っているひめねです。

年末年始はたくさんの季節の行事がありますね。

私の母はイベントごとをなんでも楽んでやるタイプだったので、自然と私もその流れを受け継いでこまごまとやっています。

長年男の一人暮らしをしていた夫は、子供の頃にやったかもしれない?程度の認識で季節行事には無縁だったようですが、私が何かをするぞ!というたびに文句をつけることもなく付き合ってくれるので、珍しいもの見たさで楽しんでくれているよう。

 

我が家の年末年始の行事

・冬至

昨年は家になったという柚子を夫が頂いたので恒例の柚子湯。ぽかぽかするのは皮に含まれるリモネンという成分のおかげで血行が良くなるからだそうです。入浴剤よりほんのりした香りも好き。

冬至と言えば南瓜も欠かせません。定番は煮物ですが、昨年はちょっと趣向を変えて、トマトピューレと無糖ヨーグルトを使ったグラタンにしてみました。糖質が高いので食べ過ぎには注意だけれど、栄養も豊富なのでこの時期よく食べます。

・クリスマス

子供のいない我が家ですが、クリスマスは過去記事の通りツリーや雑貨を飾ります。 

himelog.hateblo.jp

昨年は義母にスノードームを貰ったので、キャンドルホルダーやクリスマスカードと一緒にテレビ台に飾りました。日頃は掃除のしやすさを第一に雑貨は最低限にしていますが、この期間限定で賑やかに。

当日はチキンやスパークリングワインを買ってきて、ちょっとしたプレゼント交換もして二人でささやかに過ごしました。

・大晦日&お正月

年末年始は夫の実家で過ごしました。年始もそちらで迎えるのでしめ縄は付けず、直径1.5cmほどの鏡餅オブジェだけ飾っています。

元日の朝はまずお寺に行って家のご先祖に手を合わせてから、神社に行ってお参りします。その神社は何種類かおみくじがあるのですが、私は毎年小さなお守りの入っているおみくじです。小吉だったけれど、小さく暮らしている私にはそれくらいで丁度良い。

・七草がゆ

七草セットはスーパーで購入。以前は炊飯器のタイマーで朝に炊き上がるようにしていたけれど、昨年炊飯器を処分したので今年は冷やご飯を多めの水で煮て作りました。

土鍋で米からことことも憧れますが、そのために普段より1時間早くは起きられない…。

行事ごとは楽しめる範囲でと思っているので、それくらいゆるくが性に合っています。

 

f:id:himene:20170114145702j:image

日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし―

歳時記のある暮らし (和の暮らし術 1)

完全にカタチから入ってますが、由来なんかも分かるといいなと思って本も読みながら勉強しています。ネットでなんでも調べられるけれど、本で見た方が私は記憶に残りやすいようです。