今日から私もいい女!

家と心と人生を身軽に暮らそう

今から間に合う!宅建士の勉強

こんにちは、資格は運転免許と宅建しか持っていないひめねです。

昨年宅地建物取引主任者から宅建士と名前が変わりましたが、主婦なので持っていると「へ〜」程度には感心されます。

独占業務があるので、不動産業界で働くならないよりはあった方がいいけど、仕事で使ってる訳でも使う予定もないので今のところネタにしかなってません。

何故取得したのかといえば理由は簡単。暇だったから。

フルタイムの仕事をしながらでも2ヶ月で取れます。頭脳も別に必要ないし、専門学校に行かなくても大丈夫です。

必要なのは毎日勉強する意思と、ちょっとした勉強のコツ。

 

宅建試験勉強はこのスケジュールで乗り切る!

まずこの3冊を準備。過去問は勿体無いと思っても2冊準備したほうがいいです。

・テキスト

・テキスト準拠の過去問

・10年分の過去問

 

宅建を受験しようと思ったのは6月だったけど、実際に真面目に勉強を始めたのはお盆休みが終わってから。

宅建の勉強の仕方の本を読み、自分のやりやすいようにアレンジして以下のスケジュールで挑みました。

【8月中旬/テキスト、過去問読む】

ここでは問題を解こうとせずにとりあえず、過去問も答え込みで読む。

【8月下旬〜9月上旬/過去問を読む】

問題や解答を覚えてもいいので、一問一答形式でとにかく読む。難しい問題に当たった時は問題にテキストの解説ページを書き込む。

【9月中旬/過去問を解く】

間違えた問題には必ず印を入れておく。

【9月下旬〜試験まで/10年分の過去問を潰す】

ここが最大のキモ。

10年分の過去問を繰り返して解きながら、正解したもの、間違えたもの、分からないものに印を付けておく。(○△×でも何でも)

やるたびに印を付けておくことで、これ完全に覚えた、覚えていないの傾向が分かるので、覚えていないものを集中的に解くようにします!

 

宅建とにかく過去問を何回解けるかが鍵です。

実際に挑戦してみて感じたのは、コツだけでは受からないけど、ある程度時間をかけて勉強すれば受かるということ。司法書士や社労士はテキスト量が相当あるので独学で取るには、単純な勉強量だけでは足りない。

資格を取ったからと言って活用できるものでもないけど、やれば出来るという自信になったことは大きな価値がありました。

 

☆実際に使ったテキストの2016年度版

2016年版うかるぞ宅建士 これだけ基本テキスト (うかるぞ宅建士シリーズ) 

2016年版うかるぞ宅建士 これっきり過去問 (うかるぞ宅建士シリーズ)

わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス) 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)

 

拭き掃除は家にも体にも効く

こんにちは、大阪の熱帯夜に何年経っても慣れないひめねです。

実家も関西だけど山側だったので、朝晩はまだ涼しかったんですね。

 

夏の拭き掃除の効果

我が家は寝室にしている和室以外、LDKと洋室はフローリングです。

夏場になるとどうしても裸足で歩きまわるので、知らず知らずの内に床が汗や脂でべたべたしてくる。

だから毎日雑巾を使って手で床を拭きます。

ウェットタイプのフロアーモップでも拭いているけれど、手でしっかり拭きあげるのとはサラサラ具合が違う!

拭き掃除は古くなったタオルを適当なサイズに切って、水道水で濡らして拭くだけ。たまに気分でアロマオイルを垂らしてみたり。

拭き掃除をしてくれるお掃除ロボットいいなと思うこともあるけど、そんなに広い家でもないし、暑さに負けて仕事に行く日はランニングをしなくなってしまった分の運動にもなるところもいい。

 

雑巾がけで綺麗になる

掃除機のない時代、雑巾がけのように四つん這いで掃除をすることで、腕や胸が動いてリンパ液の循環がよくなり、女性の体にもよい影響があったそうです。

ランニングや習いに行っているヨガで体を動かすのも気持ちいいし、意識的に運動することで体について考える機会になってリフレッシュもできるので、それはそれで無駄だとは思っていません。

でも家事を手抜きして、太ったからジムでも行って運動しようかと考えるなら、まず家で出来ることでも充分体を動かすことは出来る。

家も体も綺麗になると思えば、面倒くさいなと思ったときでもちょっとやる気になります。

掃除の後は汗だくになるので、さーっとシャワーを浴びてしまえば自分もさっぱり。仕事にも気分よく出られるようになりました。

雑巾を小さく持ちやすい大きさにする、時間を決めてそれ以上はやらない、などルールを作ることで頭では分かっているけど出来ない、を一歩乗り越えたかなと思ってます!

 

きれいをつくるおっぱい体操

こちらの本を読みました。体操自体は出来てないのですが(笑)暮らし方など参考にしてます。

 

はてなブログをプロ化して1ヶ月

こんにちは、ひめねです。

お気付きになった方もいらっしゃると思いますが、先月お試しではてなプロに登録してみました。

理由は都度ランキングバナーを貼るのが億劫になり、プロならフッターに貼り付けられると気付いたからです。

 

1ヶ月プロ化した感想

まだ殆ど機能は使いこなせておらず、カスタマイズも一切出来ておりません。

ただ当初の目的であったモバイル用のフッター、記事下へのバナー貼り付けをしたことで、気軽に携帯で更新が出来て快適になったし、常にバナーが見える状態になったことで、ブログ村のランキングも少ーしだけ上がりました。

有料化したので少しでも足しになればと広告も貼ってみたところ、一ヶ月の成果はアドセンス、アマゾン合わせてブログ飯…にはとてもなりませんが、大好きなアイス一つ分くらいになりました。

ブログ村の注目記事で上位になったものがあったので、たまたま沢山の方に見てもらえたからだと思うけど、これからも少しずつでも書き続けようとの決意も込めてプロも1年で更新。2年にしないところが微妙に気が小さいですが、それくらいが自分らしい。

個人的に凄く嬉しかったのが、いぶり暮らしを買ってくださった方がいたことです。

自分の好きなものを紹介して、興味を持って貰えたというのはとても貴重な経験になりました。これからもちょくちょく燻製記事を書いて、燻製愛好家が増えたらいいな〜!

 

ブログ収入でやってみたいこと

気持ちがある程度平坦なときしかブログが書けないので、更新の頻度はマチマチです。

書くこと自体は好きなので、その好きなことで収入を得るチャンスがあるというのは素晴らしいけれど、もっと研究して記事を増やして収益化していこう!とまでの熱心さはない。

ただたまには晩酌の第3のビールを本物のビールにしてみたり、読みたい本を図書館待ちにせず新刊で買ったり、そんなゆとりが出来ればいいなーとささやかな野望はあります。

折角プロにしたので叶えたいことリスト2回目として、自分のお金でも出来るけれど、なかなかやらないことをまとめてみました。

 

・第3じゃない本物のビールを買う

・ハーゲンダッツを買う

・曲がったワイン用の栓抜きを買いかえ

・切れ味の悪くなった皮むきを買いかえ

・髪の毛を切る

・母にランチをご馳走する

 

条件はブログで得た収入で行うこと。プロ代を支出とするので、それより少ない月は当然赤字となります。更新した1年で達成することが目標です!

勿論収益化とは全然レベルが違うので、第一に快適なブログライフが目的で、運が良ければおやつ代程度になるかもという話ですが、私は今回やってみて良かったです。

とりあえず7月の成果分のアイスをこれから食べようと思います。

【公開棚卸】夏服をすべて数えたら41枚でした

こんにちは、バストがなくてブラトップがサマにならないひめねです。

ノースリーブタイプは休日のリラックス用によく着るけれど、半袖タイプはある程度上半身ににボリュームがないとウェーブタイプの特徴でもある貧相なデコルテがむき出しになるので、もう買わないでおこうと決意しました。

丁度シーズン真っ盛りなので今回の棚卸は夏服です。

f:id:himene:20160730111137j:image

・ノースリーブ×5枚

・ワンピース×5枚

・半袖ブラウス×2枚

・半袖シャツ×29枚

Fitsの押入れ用ケース一段に目一杯詰まってます。

洗濯中だったりハンガーに吊るしてたりここに写っていない分もあるんですが、一枚ずつ公開するのは私も読んでくださる方もゲンナリするだけなので、沢山あるよという証明にケースごと載せてみました。

 

着る時期は半分でも、枚数は倍以上

以前の記事でも書きましたが私の場合、夏服を着用しているのは7~9月の3ヶ月程度です。 

himelog.hateblo.jp

夏以外のシーズンに着る長袖シャツはおそらく20枚程度なので、着る期間が短い上に枚数が多いところが悩みどころです。

棚一杯あってもこの夏1度も来ていない服も多い。

その問題を解決すべく使い切って処分しようと、今年は意識的に一部の服を頻繁に着用しているので秋口にはもう少しすっきりした棚になると思います。

服は食器や機械のようにもう絶対だめだ!という状態が見極めにくいので、どこかで捨てるラインを決めないと捨てられない人間は溜めこむ一方。

私は「今年の夏嫌と言うくらい着る」と設定したので気分が楽です。

本当は捨てるものを探すことはあまり良い風潮じゃないと思っているけれど、棚卸作業を通して理想と現実をすり合わせないと綺麗な部屋にはならないしね。

早く捨てるものを探すという状態にならなくてもいい家にしよう。

 

夏服は冒険がしやすい

半袖は珍しくキャラクターモノも数枚持っています。

何年も前だけどUTの鉄コン筋クリートや、ムーミンも可愛くて思わず買ったり。

お気に入りなので何年たっても大事に着ています。

いま一番ときめくのは伊丹空港のゆるキャラ「そらやん」のシャツ。

飛行機なのに飛べないとか大阪だけに関西弁とか可愛すぎて、空港のイベントに出演したとき思わず会いに行ってしまったほど…ちびっこに混じって写真まで撮ってもらいました♡

ファッションに関してはまだ試行錯誤を重ねているところだけど、こんまりさんが著書で書かれていた、ときめくならアリ。

普段はキャラグッズは小物も身につけないけれど、夏だと大人でもキャラクターの付いたシャツを着ても違和感がないので、好きなものを着る絶好の機会だと思ってます。

この夏が終わって、来年自分のワードローブがどう変わっているかな。

【本棚】料理がしたくなる漫画3冊

こんにちは、暑いので連日ランチに素麺ばかり食べているひめねです。

夜ごはんもつい手抜きがちになり、ごはん、味噌汁、サラダさえあればいいみたいな気持ちになっていますが、今からそれだと夏バテしそうなので、夏本番に気持ちを奮い立たせたいところです。

以前料理がしたくなる本という記事を書いたので、今回はもっと手軽に読める漫画編。

 

読むと料理がしたくなる!

いぶり暮らし 2 (ゼノンコミックス)

いぶり暮らし 2 (ゼノンコミックス)

 

 

以前もオススメした同棲中の年上彼女とフリーター彼氏が毎週末に燻製を作る漫画。

これを読んだのがキッカケで我が家もいぶり暮らしを始めるようになりました。網(100均で充分)と中華鍋か土鍋があれば、煮込み料理よりもすぐ出来て簡単。

毎回色々チャレンジしている燻製も美味しそうだし、たまに喧嘩もしながら同棲生活って楽しそうだな〜とちょっと憧れます。

再現レシピでよく作るのは2巻9話の燻製餃子。

 

きのう何食べた?(4) (モーニングコミックス)

きのう何食べた?(4) (モーニングコミックス)

 

 

今更説明ご無用かもしれない。こちらも同棲モノだけど登場するのはゲイカップル。

実は昔読んだ時はそんなに面白いと思えなかったけど、自分で料理を作るようになってシロさんの気持ちがめっちゃ分かるようになってから、凄く面白く読めるようになりました。

普通の材料で普通の家庭料理なのがいい。

また男同士だけど家族のあり方も考えさせられて、男性にも倦厭せずに読んで欲しい。

再現レシピでよく作るのは4巻29話の手羽先と大根の煮込み。

 

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))

 

 

ファンタジー世界で冒険者は何を食べているのか?という疑問に答えた画期的な一冊。

ズバリ、主人公たちはモンスターを狩って食べています!!!

一見イロモノっぽいけど料理の手順もちゃんと書かれていて、完成品も美味しそうです。パンまで作るよ。(さすがに作り方は普通)

バジリスク(体が半分鶏のモンスター)は鶏肉の味だとかキノコなど現実にも似たものがある一方、スライムや鎧なんかも食べます。

惜しいのは殆ど材料が手に入らないため、再現料理が作れないことくらいでしょうか。

 

暮らしと料理は隣り合わせ

漫画の登場人物にはそれぞれの個性と、周りとの関係と暮らしがあります。

だから悩んだり落ち込んだりしながらも、作った料理を食べて元気になったり前に進んだりする。現実の暮らしと同じ。

料理漫画の面白さって、料理そのものよりも料理を作ったり食べたりする中に透けて見える日々の生活が好きなのかも。

今夜は鶏肉と夏野菜たくさんでラタトゥイユでも作ろう!

【本棚】料理がしたくなる本3冊 - 今日から私もいい女!

溜まった100枚の年賀状整理で思ったこと

こんにちは、ひめねです。

私は元々年賀状は出さず、頂いた人にだけお返しするという感じでしたが、結婚の報告に一度出して以降は長年やりとりしている人には自分から出すようにしました。

リアルな友人知人とはSNSは一切していないし、今後もするつもりはないので、何かあった時(引越や結婚出産など)の近況報告のメール以外では連絡することは殆どありません。

学生時代の友人と気軽に付き合いが続いている人が羨ましいような、ちょっと複雑な気になることもあるけれど、何年も会っていなくても友達と思えれば友達だし、毎日顔を合わせていても友達だと思えなければ友達にはなれない。

マメに連絡できるほうでもないので今くらいの気軽さが一番いいなと思ってます。

 

気がつけば溜まる年賀状

社風もあるので一概には言えないけれど、いまの職場はお互いに出さない雰囲気なので、付き合いの年賀状がなくて楽です。

なので毎年やりとりする枚数も少なく、特に整理することもなく一箇所にまとめて置いていました。

ただやはり何年も経つとだんだんハガキの塔が高くなり、

「これ溜めておいても一度も見返してないわ」

と気付いたので今年の分だけ残して一気に処分することにしました。

個人情報の塊なので、100枚程度のものを始末するのでも時間がかかって大変。

シュレッダーなんてないので、毎日ノルマを決めてハサミでひたすらちょきちょき切る。

普段はDM等もなるべく届かないようにして、シュレッダーや宛名隠しのスタンプがなくても始末できていたけれど、一気にやるもんじゃないですね!!

かと言って今は絶対必要だと思えないモノは増やしたくない。これからは毎年きちんと片付けることにしよう。

 

年賀状の習慣で夫婦喧嘩

今となっては笑い話だけど、結婚1年目に年賀状を巡って夫婦喧嘩が勃発しました。

私の家族は年末年始は父親の実家で過ごしており、父の実家には年賀状は出していません。

結婚してからは夫の実家で年越しを迎えているけれど、習慣の違いにびっくり。

夫の家では年始年賀状が届くより初めに顔を合わせて「あけましておめでとうございます」と挨拶するにも関わらず、お互いに年賀状を送り合っていたのです。

「届いたよ、有難う〜」

と自ら送った年賀状に対して直接お礼を聞くというのはものすごい違和感。

勿論家に帰れば義両親からの年賀状が届いています。

年賀状って新年挨拶の代わりなのでは…??

しかも我が家は写真入りなどではなく、普通の干支のデザインのものを使うので飾って見るようなものでもない。

夫には年始すぐ挨拶をする人に年賀状を出すのは変だから止めようと提案してみたけれど、習慣だからの一点張り。

あまりに驚いたので知恵袋でも検索してみたけれど、これは本当に各家庭でさまざまみたいです。個人的には納得していないけれど(笑)

ずっとそうしてきたと言われると相手の家にはその家のルールや習慣があるので、今はそういうもんだと思うようにしています。

人のふり見て我がふり直す

こんにちは、いい女は携帯ゲームに熱中したりしない→旬のポケモンGOをしている人に見られたくない→スマホを外で使わなくなった自意識過剰なひめねです。

この週末はどこに行ってもポケモンマスターを目指す人で一杯でしたね。

でもお願いだから自転者に乗りながらとかやめて!!

視線が周囲の人間に向いてないから、事故やスリ被害やそのうち出てきそう。

 

自転車でもながら運転はダメ

警察のサイトを見たところ、携帯を使いながらの自転車運転は道路交通法第71条第6号で5万円以下の罰金と決められています。

近所の大きめの公園は、普段は子連れの人が殆どなのに昨日はカップル、学生グループ、一人のおじさんなどが結構いました。

そこで件の自転車でポケモンをしている人も見たのですが、割と近くに交番があるので簡単におまわりさんに言えますよ。

自転車は自動車と違って反則金がないので、悪質な行為を繰り返すといきなり罰金刑であっさり前科持ちになってしまうんですね。

ポケモンのために前科者になるかもしれないなんて怖すぎます。

 

自転車は車の仲間

子供からお年寄りまで免許なしで乗れる気軽さがいい自転車ですが、軽車両という扱いになるので車の仲間。

歩行車専用道路を自転車で走ってはいけないとか、夜間にライトを点灯しないとか、知らずに自転車でやりがちなルール違反って多いです。

子供が加害者になってしまう事故が起こるのも怖いところ。たまに友達とふざけて滅茶苦茶なスピードで走っている子を見ると、ひやひやしてしまいます。

私も学生の頃、おまわりさんに二人乗りを注意されたことがありました。

車のようにすぐさま呼び止められてその場で何らかの処罰を言い渡されるなんて例は少ないようですが、注意されたら大人しく従う。同じルール違反はもうやらない。

それくらいはちゃんと守りたいですね。

 

ゲームに限らず何事もいま夢中になっている人に何を言っても難しいので、周りをいつも以上に注意してしっかり自衛していくことも気をつけましょう〜